2021.6.21
<島根県 遣島使を拝命>
島根県出雲市で生産のE'sWOODのPRをきっかけに、県知事より
「島根県 遣島使」を拝命いたしました。
島根県の林業や木材のPR及び販売に関するアドバイザーとしてお役に立てるよう県外に対して活動を始めました。
林業関連だけでなく観光や地元産品の活性化のお手伝いもしてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。
2021.3.22
<グリーンポット・ショールームにE'woodコンテナ>
全国の園芸店に植木鉢やテラコッタの花瓶などを卸販売されている兵庫県三木市のグリーンポットさまの展示場ショールーム入り口玄関に2種類のE'swoodコンテナを設置いただきました。
島根県の県産木材としてグリーポットさまで展示することになり、3月22日からオープンしています。オリーブの玄関口がとても素敵です。
2021.2.8
<葡萄栽培の屋上コンテナガーデン>
神戸の通販会社フェリシモの新社屋に葡萄園ができました。
屋上に出雲木材「E'swood」が栽培用の大型コンテナプランターとして採用され、chamomilepotから供給のお手伝いをいたしました。
ここからワイン用の葡萄栽培がスタートしますが、屋上緑化や屋上菜園のプランター活用に期待が膨らみます。軽量で防腐効果のある「E'swood」、さまざまな場面で活躍してもらえれば、日本の付加価値木材としての需要に期待ができます。
ご興味ある方は、是非ご連絡ください。
2021.1.25
<神戸市北区 808cafe テラス・ガーデン partⅡ>
808cafeさんから樹木のコンテナ・ガーデンを追加でご依頼いただきました。3mほどのオリーブを植えたコンテナを、前回同じく島根県出雲の木材E'swoodで製作いたしました。808cafeのテラスガーデン、さらに魅力的になりました。
2020.12.14
<姫路市 書写山ロープウェイ駅 花壇作り>
世界文化遺産で有名な姫路城から15分、姫路市の郊外に書写山があります。天台宗別格本山西国二十七番札所、書写山円教寺へ参拝する方々が利用するロープウェイ駅の花壇をリニューアルいたしました。
このロープウェイは神姫バスさまが姫路市から委託され管理を行っておられ、神姫バスさまから花壇の改修のご依頼をいただきました。
今回は年末の慌ただしい中、姫路市から無償でいただきましたパンジーと葉牡丹、またチューリップ球根を植えるだけの改修でした。ロープウェイ駅の職員の皆さんもお手伝いいただき、楽しく花壇作りが進みました。これからも書写山へ観光に来られる方々にも喜んでいただけるよう、素適な花壇作りを考えていきます。